最近の活動

最近は、通勤及び管理組合等へ訪問するときには、マスクや消毒液等の小瓶を携帯したりと気を使うことが多くあります。又、管理組合等には、理事会や総会等の延期や開催方法を工夫する組合もございます。実際に、我々の思いや活動にもコロナの影響があります。

又、遠距離に通勤や出張している役員の方々も、多く居られると思います。最近、初めてスカイブを利用してみました。使用が慣れていないので、先方の役員の方にご協力頂くなかで会議を進めました。しかし、これから5G等の設備が進み、そして諸設備の費用が安くなれば様々な方法も管理組合の中に導入されることと思います。

さて、前回の管理組合の積立金も、不足し始めている組合や、長期修繕計画(案)をよく確認すると不安を感じる管理組合の役員の方も増加しています。但し、管理組合の輪番の課題や管理組合の意思の継続についても、管理組合の会議の中で話題になることも多くなりました。

管理組合では、多くの役員や組合員の様々の思いや考えがあるように思います。しかし、異なるおもいの中でも、一定の結論を見つけることが必要となります。考え方や項目を絞る等をして、対応している役員の方の努力や工夫で乗り切っている姿も想像できます。

ここからは、又次回に致します。


0コメント

  • 1000 / 1000